
高野道校


英語がどんどん好きになる、得意になる
英語を得意にして
自己効力感を
育む英語教室
アルク子ども英会話教室枚方高野道校
(枚方市くずは近郊、八幡市の英会話教室)
自己効力感とは
Believe in yourself
自己効力感とは、自分が取り組むことに対する「できる」という感覚。すなわち、自分にはできる!と自分の力を信じることができる力のことです。アルク子ども英語教室高野道校(枚方市・八幡市近郊)では、英語が好きという素地を養い、得意にする、継続して英語を勉強する子になるように取り組んでいます。
英語はコミュニケーションのツール。英語を話せるようになることがゴールではなく、将来英語を使って自分の可能性を広げてほしいと思います。
保護者の声
Voice
小6と小2のお母様
性格のまったく違う兄妹ですが2人とも「楽しい!」と言って通っています。 レッスンや声のかけ方も個々に考えて頂いたり、英語にふれる機会をイベントなどでたくさん作って頂き、耳でしっかり聞き取って自信を持って発音している姿に成長を感じています。 親からの質問や相談にも丁寧に対応して頂いて感謝しています。
小5と小2のお母様
兄弟でお世話になってます。 レッスンでは、子供達のレベルに合わせて、フォニックスや、飽きないようにゲームなども取り入れながら、楽しく進めて下さるので、2人ともいつも楽しかった♪って帰ってきます。 自然と綺麗な発音やリスニング力もついてきていて、もともと楽しく使える英語を学んでくれたら、という気持ちでスタートしましたが、期待以上の成果でミキ先生には感謝しています。
小5のお母様
始めの頃は英語を学ぶというよりは、週に一度の楽しい習い事という感覚で通っていました。 宿題や自主学習も声を掛けないと出来なかったのですが、今では自主的にするようになりました。 明るく元気なmikiとアットホームなレッスンが娘にとても合っていて、堅苦しい授業ばかりではなく、音楽やゲームをレッスンに取り入れて楽しく英語が学べるのが魅力的だと思います。 そして同じレベルのお友達とレッスンをする事で英検合格などの目標を共有出来、いい意味で刺激し合え、良い結果に繋がっていると思います。
小3のお母様
二年通っていますが、未だに毎レッスン後「今日も楽しかった♪」と帰ってきます。先生が生徒達の性格をそれぞれに理解してくれてやる気switchをいれてくださること、レッスン内容も飽きないように工夫してくださってるおかげで、英会話に対しての関心度はどんどん高まり「海外へいってしゃべってみたい」とまでに!この調子でこれからも頑張ってほしいです。
中1と小3のお母様
アットホームな教室なのでわからないことがあっても先生に聞きやすく子供がのびのび英語を学べていると思います。小学校の授業参観が英語の授業だった時に子供が自信満々に 手を挙げていて、その顔がとてもイキイキしていて自信に満ち溢れていたので、そういう姿を見て習わせて良かったと思いました。英検などを受験してステップアップするたびに、子どもたちは自信がついていき、声かけしなくても自分から進んで英語に取り組んでいるようになりました。
先生紹介
私は英語嫌いな子供でした。私の母は、同じように学生の頃英語が苦手でした。英語コンプレックスだった母は、子供達には英語を好きになってほしいと、幼い私と弟を一緒に英語教室に通わせました。ですが、私は英語を楽しいと感じることはなく、好きにはなれませんでした。
不思議なことに今は英語が大好き、先生をしています。
文学部英米文学科卒。1年半年カナダ留学。TOEIC 870点
語学とグラフィックデザイン、ウェブデザインを学ぶ。
帰国後はウェブデザイナーとして働き、民放TV準キー局ウェブ制作、国内外企業の多言語サイト制作に携わる 。・・・

Hello! I'm Miki!
Teacher

TikTokフォロワー3万人「英検おかん」のアカウント名で英検や中学英語に関する情報を発信しています!
体験レッスン
Trial lesson

アルクでは新学期スタートしたところです!
アルク子ども英会話教室高野道校では、ただいま新入生募集中です。
空きクラス状況はページ下部のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
体験レッスン後1週間以内にご入会の方には、入会金無料!
ただいま小1~2クラス(月曜日16:30~17:20)生徒募集中です。
中・高学年のクラスもお問い合わせください。